06.学内便を使用するには Campus Mail (GAKUNAIBIN)
- 学内便とは大学独自の配送システムです。 (郵便局や民間企業などによる郵便・配送システムとは異なります!)
- 学内便を使用して大学内の施設にあてて郵便と同様に書類などを送る事が出来ます。料金はかかりません。
- ただし、宛先によっては学内便が届かなかったり、日数がかかる場合もあります。
- (重要な書類を送付する場合は学内便の使用の可否を必ず先方に確認したほうが良いでしょう)
- また、宛先・送付元は詳細に記載しましょう
- 【最低限必要な情報】
- 部局名
- 専攻 or 部署名
- 研究室 or チーム名
- フルネーム
- 【最低限必要な情報】
【例】
- 工学系研究科 学務課 大学院チーム 東京大様
- 情報理工学系研究科 電子情報学専攻 ○○研究室 本郷太郎様・・・など
- 記載状況によっては正常に到着しなくなりますので十分注意してください。
- 【学内便で送付できるところ】
- 本郷キャンパス
- 浅野キャンパス
- 駒場キャンパス
- 柏キャンパス
- 相模原には学内便は届きません。
- 【学内便で送付できるところ】
- 学内便は電気系事務室でも受け付けております。
- (他にもキャンパス・研究室単位で様々な受付場所がございますのでご確認ください)
- GAKUNAIBIN is the University own delivery System.
- It is available in HONGO, ASANO, KOMABA and KASHIWA Campus. (Not available in SAGAMIHARA Campus)
- Using GAKUNAIBIN, it is possible to send documents and package to other building or campus for free of charge.
- It may take several days or it may not be delivered depending on the destination.
- Please write sender and recipient information in detail.
- Faculty, graduate school, or institute
- Discipline/Department
- Laboratory/Team
- Name
- GAKUNAIBIN is acceptable at the EE-office and other campus and Laboratory as well.